![]() |
![]() |
![]() |
TOP>点心教室 |
![]() |
対面教室とオンライン教室ともご利用できます。対面教室の場合はお知り合いを誘って、四名様までご対応いただけます。 |
ご利用の受講料は、各点心の項目にご参考ください。表示の受講料は全て税込みです。 |
表示の受講料は、対面教室のもので、オンライン教室の場合、この受講料から500円を引いたものとなります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二色蒸し餃子 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と野菜を使います。ご希望の餡も応じます。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
蒸し小籠包 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と椎茸を使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
蛙蒸し餃子 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と野菜を使います。ご希望の餡も応じます。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
金魚蒸し餃子 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と野菜を使います。ご希望の餡も応じます。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
バラの花巻 小麦粉に赤食用色素を入れて作ったものです。 受講料: お一人様の場合は4,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき2,500円です。 |
![]() |
カボチャのアン饅 皮はもち粉とカボチャを使い、餡はこしあんを使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
菊の花巻 小麦粉に赤食用色素を入れて作ったものです。 受講料: お一人様の場合は4,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき2,500円です。 |
![]() |
花式蒸し餃子 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と野菜を使います。ご希望の餡も応じます。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
葱油花巻 小麦粉、葱で作ったものです。 受講料: お一人様の場合は4,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき2,500円です。 |
![]() |
肉まん 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と野菜を使います。ご希望の餡も応じます。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
水晶シューマイ 皮は浮き粉を使い、餡は豚肉を使います。ご希望の餡も応じます。 受講料: お一人様の場合は5,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,000円です。 |
![]() |
桜水晶シューマイ 皮は浮き粉を使い、餡は豚肉を使います。ご希望の餡も応じます。 受講料: お一人様の場合は5,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,000円です。 |
![]() |
翡翠水晶シューマイ 皮は浮き粉を使い、餡は豚肉を使います。ご希望の餡も応じます。 受講料: お一人様の場合は5,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,000円です。 |
![]() |
桜水晶シューマイ 皮は浮き粉を使い、餡はこしあんを使います。 受講料: お一人様の場合は5,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,000円です。 |
![]() |
水晶蝦餃子(1) 皮は浮き粉を使い、餡は蝦と野菜を使います。ご希望の餡も応じます。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
水晶蝦餃子(2) 皮は浮き粉を使い、餡は蝦と野菜を使います。ご希望の餡も応じます。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
蛙アン饅 皮は小麦粉を使い、餡はこしあんを使います。 受講料: お一人様の場合は4,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき2,500円です。 |
![]() |
桃アン饅 皮は小麦粉を使い、餡はこしあんを使います。 受講料: お一人様の場合は4,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき2,500円です。 |
![]() |
カボチャ饅 小麦粉とカボチャを使って作ったものです。 受講料: お一人様の場合は4,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき2,500円です。 |
![]() |
蝶々花巻 小麦粉を使って作ったものです。 受講料: お一人様の場合は4,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき2,500円です。 |
![]() |
腸 粉 上新粉、浮き粉と片栗粉を使って作った薄い巻き点心で、餡は豚挽肉、椎茸と小葱を使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
![]() |
卵焼き餃子 皮は卵を使い、餡は豚肉と小葱を使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
葱油餅 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉、ハム、小葱を使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
韮焼き餃子 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と韮を使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
蘇式鮮肉月餅 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と小葱を使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
生煎包(焼きミニ肉まん) 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉とキャベツを使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
胡麻餅 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と野菜を使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
大根餅 大根、上新粉、椎茸、ロースハムを使って作った点心です。 受講料: お一人様の場合は5,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,000円です。 |
![]() |
春 餅 小麦粉を使って作った薄い餅です。おかずなどを包んで食べる点心です 受講費: お一人様の場合は4,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき2,500円です。 |
![]() |
ジャガイモ餅 ジャガイモ、玉ねぎ、卵、パン粉、小麦粉などを使って作った点心です。。 受講料: お一人様の場合は5,000円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,000円です。 |
![]() |
韮パイ 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と韮を使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
![]() |
麻 花 小麦粉で作って、油で揚げた点心です。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
![]() |
バラのアップルパイ パイシートとりんごを使って作った点心です。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
鮮肉酥餅 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と小葱を使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
広式五仁小月餅 皮は小麦粉を使い、餡はこしあんと五種類の木の実を使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
チャーシューパイ パイシート、エリンギ、チャーシュー、小葱を使って作った点心です。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
チーズタルト お皿はホットケーキミックスを使い、中身はクリームチーズと生クリームを使います。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
![]() |
水餃子 皮は小麦粉を使い、餡は豚肉と野菜を使います。ご希望の餡も応じます。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
粽 もち米、笹の葉、木の実を使って作った点心です。 受講料: お一人様の場合は5,500円で、2~4名様の場合は、一人様につき3,500円です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ページの上へ >> | TOP >> |
|